テーマ
昔話を空想科学しよう!
昔話の疑問を挙げ、解決の材料を探して検証し、
その結果お話がどう変わるか考えよう
[研究報告]一覧
-
『さるかにがっせん』柿の成長が早すぎない? (八巻 翔平・埼玉県立大宮商業高校定時制) -
『三びきのこぶた』木の家を吹き飛ばしたオオカミの肺活量を計算する! (宮尾 悠生・滋賀県立河瀬高校2年) -
『一寸法師』 なぜ鬼の胃酸で体が溶けなかったのか? (ユイナ・滋賀県立河瀬高校2年) -
『かぐや姫』 竹の中にどうやって入った? (直樹・滋賀県立河瀬高校2年) -
『三まいのおふだ』お札を投げただけで火事が起きた理由とは? (市木 楓也・滋賀県立河瀬高校2年) -
『はなさかじいさん』灰をまいて桜を咲かせることは可能か? (ザキオカ・滋賀県立河瀬高校2年) -
『三年寝太郎』 大きな岩を動かした寝太郎の腕力は? (藤原 悠音・大手前丸亀中学校1年) -
『因幡の白兎』 ウサギがワニの背中を渡るのに何時間かかる? (德村 直己・大手前丸亀中学校1年) -
『いばら姫』 100年も昏睡して生きていられるのか? (ななこ・滋賀県立河瀬高校2年) -
『鶴の恩返し』 鳥や動物が恩返しに来る物語は他にもあるのでは? (島田 弘樹・埼玉県立大宮商業高校定時制普通科) -
『桃太郎』 きびだんごのエネルギーで鬼に勝てるか? (山内 ダニエル・埼玉県立大宮商業高校定時制3年) -
『きんたろう』 人間は熊を持ち上げられるか? (高木 凌久・埼玉県立大宮商業高校定時制3年) -
『かぐや姫』 竹のなかで息ができたのか? (田﨑 謙芯・埼玉県立大宮商業高校定時制3年) -
『3匹の子ブタ』 オオカミのお腹の中で子ブタは消化されなかったのか? (大泉 優月・埼玉県立大宮商業高校定時制3年) -
『さるかに合戦』 カニが無事に柿を食べる方法はなかったのか? (心那・大手前丸亀中学校2年) -
『3匹の子豚』 子豚は本当に豚か? (にこ・大手前丸亀中学校1年) -
『一寸法師』 体が大きくなって、時間の感覚が変わったのでは? (遠藤 礼絆・大手前丸亀中学校1年) -
『おむすびころりん』 おむすびの運動エネルギーは? (笹本 茉由・大手前丸亀中学校2年) -
『かちかち山』 うさぎは火を怖がらないのか? (渡部 悠人・大手前丸亀中学校1年) -
『赤ずきん』2人を丸呑みにしたオオカミの胃の大きさは? (チー・トキワ松学園中学校1年) -
『赤ずきん』狼はなぜ2人を丸のみにできた? (田川 楓・菊陽西小学校5年) -
『ヘンゼルとグレーテル』 二人を背中に乗せたカモは 大きすぎない!? (生頼 瑞希・トキワ松学園中学校1年) -
『へっぴりよめご』人間の屁の威力で 家が飛ばせる? (小野 深雪・トキワ松学園中学校1年) -
『雪の女王』割れた鏡のかけらが浮き続けたのはなぜ? (井口 美遥・トキワ松学園中学校1年) -
『鼠の嫁入り』鼠は、風や雲や月に 会えるのだろうか? (清水・トキワ松学園中学校1年) -
ウクライナ民話『てぶくろ』動物たちはてぶくろに入るのか? (板谷 佳音・トキワ松学園中学校1年)
研究報告提出フォームはこちら
※研究報告を提出できるのはゼミ生のみです